ロシアケーキと聞いて「食べたことある!」と答える人は少ないと感じる。むしろ「ロシアケーキって何?」と聞かれる方が多い。昭和初期にブームが起こったロシアケーキ、現在では数社だけの製菓会社によって販売されているため、普段生活をしていてロシアケーキを目にすることは少ない。
レトロな味とレトロな見た目が可愛く選ぶのが楽しい焼き菓子として心も身体も満たしてくれるそんなお菓子のロシアケーキ。
この記事では、ロシアケーキの購入できる場所やロシアケーキについても紹介していきたい。
ロシアケーキとは?
ロシアケーキとは、焼いたクッキーの上にメレンゲやマカロン、クッキーなどの生地でデコレーションし焼いた二度焼いたクッキーのことである。さらに二度焼きしたクッキーにジャムをのせたり、チョコレートやクリームでコーティングされていたり、ナッツなどのせることによって、ケーキのような厚みとクッキーのようなサクサク感の少しレトロで見た目が可愛く選ぶのが楽しくなる贅沢なお菓子だ。
可愛い見た目からも贈答用や自分へのご褒美として人気がある。またロシアケーキの定義は「二度焼き」のみのため菓子職人の良さがギュッと詰められるオリジナリティが溢れるお菓子だ。
ロシアケーキの由来
昭和6年にロシア皇帝お抱えの菓子職人のタンレー・オホッキー氏が日本に亡命している時に新宿中村屋に招かれ、ロシアのお菓子の製法を日本に伝えたのが始まりだ。また新宿中村屋は、他にもカレーライス(インド)・ボルシチ(ロシア)・月餅(中国)などの外国の食べ物を広めた歴史があり、当時は外国の食べ物を日本風に積極的にアレンジして取り込んだ先駆者だ。
ロシアケーキの名前の由来は、ロシア人が伝えたこととケーキのように厚さがあるクッキーということでロシアケーキと命名され、長年日本で愛されるお菓子の一つになった。ロシアケーキと言っても日本独自のお菓子になり、ロシアでロシアケーキと言っても通じないので注意が必要だ。
レシピ
ロシアケーキを見ると作るのが大変そうに思えるが、そこまで難しくはない。さらに自分の好きなジャムやチョコレートなどトッピングをすればオリジナルのロシアケーキが簡単にできる。
みのすけさんレシピの「ロシアケーキ」を作りました🫶サクほろ食感のクッキーにいろんなトッピングをするのがとっても楽しい!!
お皿に並べるときに、非常に高貴な気分になれるのも魅力です✨https://t.co/OjeIMSby99#お菓子作り #コッタ pic.twitter.com/deLbWGIS6O— こみみ (@komimi_533) November 18, 2022
また二度焼きが面倒臭いと感じる人は、アルミカップを使う方法もある。アルミカップに底になる部分を作り、口金を付けた絞り袋で淵になる部分を2重くらい絞る。真ん中の空いている部分に好きなジャムやチョコレートなどトッピングして、オーブンで焼くだけで完成する。二度焼きが面倒臭い人には、ぜひ試して欲しい。
ロシアケーキはまずい?
ロシアケーキには、バターがあまり使われていないため素朴な味が特徴である。現在のクッキーやお菓子にはバターたっぷり使われているため、バターをあまり使わないロシアケーキと比べると物足らず「まずい」と感じてしまうのだろう。
またジャムやチョコレートがたくさん使われているので甘すぎるという意見もあるが、中山製菓のロシアケーキには甘さを控えめにしたリッチビター味という種類がある。甘いのが苦手な人におすすめだ。
10時の間食
中山製菓
ロシアケーキ
リッチビター確かに、甘さ控えめ😋 pic.twitter.com/Qgckydlwwa
— Soogle (@Soogleh) February 22, 2018
本場のロシアのケーキの種類
ロシアケーキは、日本独特のクッキー菓子だが本場ロシアではどんな種類のケーキがあるのだろうか。寒い気候のロシアは、体温を維持するためにチョコレート、蜂蜜、チーズ、生クリーム、果物などをたっぷり使用している高カロリーのスイーツを食べてきた。温かいお茶と一緒に甘いスイーツを頬張れば、幸せな気分にしてくれる。
そんな甘く幸せな気分が味わえるロシアの伝統的なケーキを紹介していく。
ナポレオンケーキ
ロシアのケーキと言えば、絶対外せないのがナポレオンケーキである。ナポレオン戦争の勝利から100年のお祝いで皇帝が食べたことで有名だ。
オーブンで何枚ものサクサクのパイ生地を焼き上げ、ミルフィーユのように何層も重ねる。そのパイ生地の間にはクリームを包んだケーキである。
食べ方としては、クリームが何層にも重なっているパイ生地に馴染んできたら食べ頃。表面にはパイ生地で作られたクラムがサクサクの食感で、パイ生地はクリーミーで口の中でとろけ美味しさで笑顔が止まらなくなる。
ちなみに「ミルフィーユじゃないの?」と思う人もいるが、フランス語でミルフィーユ、英語圏でナポレオンと呼ぶことからロシアでは、ナポレオンケーキと呼んでいる。
蜂蜜ケーキ(メドヴィク)
蜂蜜ケーキ(メドヴィク)は、ロシアの郷土料理である。ふんわりと甘いのに少しほろ苦いキャラメル風味の生地は蜂蜜を混ぜており、間には酸味と塩気が効いたチーズクリームが塗られている。またクリームと一緒に挟んだクルミの食感がアクセントになり、シンプルだがその美味しさに頬が落ちそうになるケーキだ。
挟んでいる生地はスポンジではなく、蜂蜜入りのサブレ生地になり、クリームの水分を吸い柔らかくなるまで寝かせないといけないのが、少し手間だ。
またチーズクリーム以外にカスタードクリームやバタークリームなどオリジナルのクリームを使っている蜂蜜ケーキもある。
クリスマスケーキ(クチヤー)
ロシアの代表的なクリスマスケーキは、ロシア正教における儀礼食(クチヤー)である。クリスマスイブのメインディッシュであり、甘いごちそうになっている。
材料は、小麦粉・はちみつ・ドライフルーツ・ベリー・けしの実を入れて作るお粥みたいな見た目になり、温めて食べるそうだ。またコンポートのようになったドライフルーツ、シナモンの香りが贅沢なクリスマスの時間を彩ってくれる。
引き続き露語堪能な友人の話↓
「露国人、クリスマス前は日本のお精進みたいに肉食わないから、クリスマス(1月7日)には超肉食う。ガチョウや豚肉。
イブ(1月6日)にクチヤー(蜂蜜たっぷりの麦粥)を食べるのも、最後のお精進だからだと思う。日本はクリスマスカラーは赤白緑だけど露国は白と青」— 弥生 (@yayoi1515) December 25, 2022
ロシアケーキ人気有名店4選
中山製菓
販売場所は、ネットショッピングサイトや工場内の直売所で購入できる。
60年以上続くロングセラーのロシアケーキを作り続けている中山製菓。ロシアケーキと言えば必ず中山製菓と名前が出てくる。昭和28年から製造開始、当時は見た目の華やかさから手土産として広く愛され、昭和30年頃には、アレンジを加えたメーカー独自の様々なロシアケーキが生まれた。
定番メニューは、「マカロンストリベリー」「フラワーキウイ」「ピーナッツチョコ」「ホワイトチョコ」「ミルクチョコ」「リッチビター」の6種類。さらに季節限定メニューでは、「サクラ」「レモン」「イチゴ」も発売される。
メモ
住所:〒327-0003 栃木県佐野市大橋町1116-1(佐野工場)
電話:0283-22-7500
営業時間:10:00~17:00
定休日:土日祝日
ホームページ:中山製菓株式会社(nakayamaseika.co.jp)
●自動車
JR両毛線・東武佐野線 「佐野駅」 車で10分
東北自動車道 「佐野藤岡IC」 車で15分
まめこさん、おはようございます☀️😃❗
今回も沢山の種類があります😊
まめこさんも一時期ハマってましたか🥰
自分、昔食べた記憶がありましたが、最近は食べてませんでした。
工場が隣の佐野市にあり、直売所があるとの事で、行ったらハマりました😆
中山製菓さんのは全てハズレなしの美味しさです😋— kir0221 (@TreeDragon5) May 20, 2022
栄光堂
販売場所は、工場内の直売所または楽天市場のネットショッピングサイトから購入できる。
注意
栄光堂とは直接取引していない非正規店からの販売があり品質の保証が出来ない状態にあるそうだ。ネットショッピングサイトから購入する場合は、必ず正規店からの購入をホームページで注意喚起している。
栄光堂では、機械を使わない「手作り」にこだわっている。創業当時から「手作りの良さを味わって欲しい。」そんな思いから、他にはないしっとりとした独特の質感が栄光堂のロシアケーキの魅力だ。
定番メニューは、「ピーナッツホワイト」「チョコシード」「パールチーズ」「ブルーベリーサン」「パンプキンフラワー」「エディマカロン」の6種類になっている。
直売所というより事務所の受付で欲しい商品を伝えると準備してくれる。たまに「こわれ菓子」のアウトレットセールもしている。
【こわれ菓子販売のお知らせ】おはようございます😀11月28日にこわれ菓子販売を行います。10時から栄光堂本社にて、売り切れ次第終了です。皆様のご来店をお待ちしております。#訳あり #お菓子 #こわれ菓子 https://t.co/F1617SRLFS pic.twitter.com/xU4ztF4FVl
— 栄光堂製菓 (@eikodo_seika) November 11, 2018
メモ
住所:〒189-0001 東京都東村山市秋津町3丁目2-9
電話:042-395-6741
営業時間:10:00~16:00(12:00~13:00まで昼休憩)
定休日:土日祝日
ホームページ:ロシアケーキ RUSSIAN CAKE - 栄光堂製菓株式会社 (eikodo-seika.jp)
●電車
西武新宿線「東山村」駅 徒歩28分
●車
西武新宿線「東山村」駅 車で4分
中村屋
販売場所は、千葉県館山にある中村屋で直接購入するかホームページからお取り寄せができる。また残念ながら楽天市場やAmazonなどのネットショッピングサイトから購入はできない。
中村屋は、菓子職人のタンレー・オホッキー氏から直接教わったレシピを忠実に現在も守り続けている「正統なロシアケーキ」のため、どこか懐かしく見た目は華やかではないが、複雑な味わいのロシアケーキを求めて遠方から訪れる人も多い。
定番メニューは、「コパン」「プラム」「カラコスキ」「ホワイト」「ヒシ」「ハート」の6種類になっている。
館山 中村屋
大正8年創業。ロシアケーキが凄く美味しかった…日本唯一の「正統なロシアケーキ」として作り続けているそうです!
レトロな店内の雰囲気も好き!
また行きたいな〜☺️ pic.twitter.com/DA08sEAPyB— 明里 / Deepランド (週末は千葉県の郷土史家) (@HANA_akesato) October 16, 2021
またギフト用の包装紙が可愛く、昭和50年代から続く昔ながらのレトロなイラストが時代を感じさせ、ギフトではないのに包装紙が欲しくて購入してしまう人もいるそうだ。
【ロシアケーキ】昭和二年に東京から千葉へ移轉した「館山 中村屋」のロシアケーキです。昭和初期に思ひを馳せて、戴きます。http://t.co/oUSsiEnHbz pic.twitter.com/x7XPIxjtS8
— 淺井カヨ (@weeklymoga) September 10, 2015
メモ
住所:〒294-0045 千葉県館山市北条1882
電話:0470-23-2133
営業時間:6:40~18:00
定休日:不定期
ホームページ:館山 中村屋 (nakapan.co.jp)
●電車
JR内房線「館山駅」 東口から徒歩1分
●自動車
館山自動車道富浦インターより10分
京都の村上開新堂
販売は、京都にある村上開新堂で直接購入または高島屋のオンラインストアから注文ができる。残念ながら楽天市場やAmazonなどのネットショッピングサイトには、高額転売されているため購入はおすすめできない。
京都御所の近くにある明治40年に創業した村上開明堂。昭和初期に建てられた洋風の建物は、まるで明治にタイムスリップしたかのように錯覚してしまうような佇まいで京都では知らない人はいないお店だ。
定番メニューは、「アプリコット」「ゆずジャム」「ブドウジャム」「チョコレート」「レーズン」の5種類。
村上開新堂の喫茶室でロシアケーキ休憩 テーブルのタイルとの相性の良さ……… pic.twitter.com/jCMsBUkZ47
— もぎたて (@mogitate_pk) March 12, 2022
贈答用に購入する人も多く、包装が白地に赤いリボンの和レトロのため接待やかしこまった場への手土産におすすめだ。
Tea Time*°♡
🧡村上開新堂 ロシアケーキ
☕️ウィッタード チェルシーブレックファスト#木漏れ日のお茶会 #茶好連 #おうちカフェ pic.twitter.com/TM5EPgCYiy— *うたかた* (@OrchideeRan) February 26, 2023
メモ
住所:〒604-0915 京都府中京区寺町通二条上ル東側
電話:075-231-1058
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜・祝日・第3月曜
ホームページ:村上開新堂 | Murakami Kaishindo (murakami-kaishindo.jp)
●地下鉄
東西線「京都市役所前」駅 11番出口から徒歩4分
烏丸線「丸太町」駅 7番出口から徒歩10分
●電車
京阪電車「三条」駅 12番出口から徒歩10分
●バス
市バス「京都市役所前」 徒歩4分
市バス「河原町丸太町」 徒歩6分
総括:ロシアケーキはどこで売っている?
この記事のポイントをまとめると、
- 昭和から長年愛されているクッキー
- レトロで見た目が可愛いのが特徴
- ロシアケーキのレシピ紹介
- 本場ロシアのケーキを紹介
- 中山製菓は、直売所とネットショッピングサイトで購入
- 栄光堂も直売所とネットショッピングサイトで購入
- 中村屋は、店舗とホームページから購入
- 村上開新堂は、店舗と高島屋オンラインストアで購入
ロシアケーキについて解説してきた。現在ロシアケーキを製造しているのは全国でも数社しかない中の人気の4社を紹介した。贈答用や手土産にすれば喜ばれること間違いなしのロシアケーキ。
まだ食べたことがない人には、この食べ応えがあるサクサクのレトロで可愛いロシアケーキをぜひ一度食べてみて欲しい。