家族連れでもデートでも楽しめるのが動物園と水族館だが、一度に両方を楽しめる場所があればいいなと思ったことはないだろうか。この記事では、動物園と水族館両方を一度に楽しめる場所や動物園と水族館が近くにある場所について調べてみた。
・
地域別にまとめてあるので、住んでいる地域やこれから旅行で訪れたいと思っている場所の動物園と水族館をチェックしたい人にはぜひ見ていただきたい内容となっている。
・
また、動物園と水族館を両方楽しめる場所のランキングも選定してみたので、みんながよく行っている場所が気になる、人気の場所に行ってみたいという人はこちらもぜひ見てほしい。
・
さらに、動物園と水族館で働いてみたいという人のために動物園と水族館で働くにはどういう方法があるのかを調べてみた。正社員とアルバイト両方について解説している。動物園と水族館で働くにはどうしたらいいのか知りたいという人にはおすすめの記事なので、よければ参考にしてほしい。
動物園と水族館を同時に楽しめる場所
動物園と水族館、どちらもレジャーに人気の場所であるが、両方好きだからどちらにも行きたいという人もいるだろう。動物園と水族館が同じ敷地内にあったり、近くにあれば1日で両方を楽しむことも可能だ。
・
そこで、ここでは動物園と水族館を同時に両方楽しめる場所、もしくは比較的近くにあり1日で両方行ける場所について調べてみた。各地方別におすすめのスポットを選んでいるので、行けそうな場所があればぜひ訪れてみてはいかがだろうか。
北海道地方 札幌市円山動物園と札幌市豊平川さけ科学館
「ホッキョクグマ館」「エゾシカ・オオカミ舎」「エゾヒグマ館」など、北国ならではの動物が見られる「札幌市円山動物園」。動物が間近に見られる工夫が随所にあり、餌やり体験なども楽しめる。子ども向けの動物も多いので、ファミリーに特におすすめの動物園だ。
ホッキョクグマ館では日本一の長さの水中トンネルの中から、自然に近い姿で泳ぐホッキョクグマが観察可能。レッサーパンダも大人気で、柵がない展示で至近距離で見ることができる。
札幌市円山動物園の新施設「ホッキョクグマ館」がオープンします。プールの下に約18メートルの水中トンネルが設けられ泳ぐ姿をさまざまな角度から観察できます。#円山動物園 #ホッキョクグマ
→ https://t.co/vUaqljZMVF pic.twitter.com/C4uqSX1cRE— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) March 9, 2018
札幌市円山動物園から車で20分ほどの距離にあるのが「札幌市豊平川さけ科学館」だ。真駒内公園の中にあり、入場無料でサケをはじめとした北海道に生息する淡水魚について学ぶことができる。数量限定だが餌やり体験もあり、子どもたちに人気である。サケの生態について学んだり、ゴールデンウィークには稚魚の放流イベントなども行われている。
札幌市豊平川さけ科学館に行きました!真駒内公園の中にあって、セキスイハイムアイスアリーナからも歩けます。生体展示や解説が充実しててなんとぉ!入館無料!!!!! pic.twitter.com/YZ3teV2V0U
— まつこ (@02ko29) April 16, 2022
東北地方 仙台うみの杜水族館と八木山動物公園フジサキの杜(宮城県)
「仙台うみの杜水族館」は仙台市の中心から車で15分ほどのアクセス抜群の場所にある。東北最大級といわれるイルカ・アシカ・バードショーパフォーマンスも人気だ。50種3万匹の大水槽ではイワシの大群と音楽が融合したパフォーマンスが見もの。日本の海から世界の海まで再現された約100基の各水槽で希少な海の生物たちを観察できる。
🎵🐟本日より開催🐟🎵
映画 #BLUEGIANT × 仙台うみの杜水族館約2万5,000尾のマイワシたちが
躍動感あふれる群れの泳ぎで魅了するプレミアムショーを本作のオリジナル楽曲「FIRST NOTE」と共に贈ります!圧巻のショーの他に、パネル展示も実施中🎷🎹🥁
詳細▼https://t.co/ss0vUqmrml pic.twitter.com/XRncjT3Jbi
— 映画『BLUE GIANT』公式アカウント| BD&DVD 10.18 発売! (@bluegiant_movie) February 25, 2023
「八木山動物公園フジサキの杜」は仙台うみの杜水族館から車で約30分。東北最大級の規模で約130種類の動物を見ることができる。ゾウ、キリン、トラ、ライオンなど子どもが見たい動物が揃っているので、家族で訪れても楽しめるだろう。すぐ近くに遊園地「ベニーランド」があり、1日中遊びたいときには動物園の後に遊園地を訪れるのもいいかもしれない。
お待たせしました!
当園初の飼育・展示となる#クロシロエリマキキツネザル の一般公開を開始します!!3月21日(火祝)の13:30から「お披露目会」を開催しますので
ぜひ、#クミン と #トノキ に会いに来てくださいね詳細は
↓https://t.co/s6OGrH0u4o#八木山動物公園 pic.twitter.com/dvoFMXh4n1— 八木山動物公園フジサキの杜【公式】 (@sendaisiyagiya) March 14, 2023
関東地方 足立区生物園(東京都)
「足立区生物園」は昆虫、魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類など500種にものぼる生き物を飼育・展示している。ポニー乗馬体験やヤギの散歩体験、生き物ガイドなど子どもたちが楽しみながら生き物について学べるイベントを企画している。
家族で足立区生物園へ。鳥インフルの影響で鳥類は見れなかったものの魚や爬虫類、虫、動物などが見れました。小さめな施設ですが見所多くなかなか楽しかったです。車の場合は駐車スペースが少ないので朝一で行くのがおすすめかと。 pic.twitter.com/VzEoFStpsP
— みんみん (@kapibaranotami) March 18, 2023
関東地方 井の頭自然文化園(東京都)
「井の頭自然文化園」は井の頭恩賜公園のほぼ3分の1という広大な敷地の中に、動物園と水生物園がある。170種以上の動物・魚類などを飼育展示しており、希少種のミヤコタナゴの繁殖にも力を入れている。2016年に国内最高齢69歳で亡くなったアジアゾウの「はな子」がいたことでも知られている。
\🌸3月の月曜、20・27日は開園🌸/
ふだんですと月曜はお休みですが、3月20・27日(月)は春休み期間につき開園します!
月曜日に文化園へ行きたいなぁと、常々思っている方も、そうでない方も、花盛りの文化園でご来園お待ちしております。
*モルモットふれあいコーナーは両日お休みです pic.twitter.com/qHlaFnyHoN
— 井の頭自然文化園[公式] (@InokashiraZoo) March 18, 2023
中部地方 下田海中水族館と体感型動物園 iZoo(静岡県)
開館55周年を迎える「下田海中水族館」では、イルカのショーが人気を博している。ドルフィンスノーケルやドルフィンダイビングといった、イルカのプールで一緒に泳げるプログラムもあるのは水族館の中でも珍しい。毎日開催されている「いるかの学校」では普段は飼育員しか入れないプールサイドで訓練を見学することができる。
#下田海中水族館 pic.twitter.com/JnGbsDrwvI
— みやん (@Miyan_gvf) March 18, 2023
下田海中水族館から車で約20分の「体感型動物園 iZoo」は日本最大の爬虫類・両生類の動物園であり、今までの動物園ではできなかった体感型の飼育体験や見学方法が特徴的な動物園である。大型のヘビやワニなどとも触れ合ったり記念撮影ができる。また、爬虫類・両生類に特化した動物病院も併設しており、自分のペットを診てもらうこともできる。
爬虫類しかいない伝説の動物園
『体感型動物園 iZoo』に来てます🦎🐊めっちゃくちゃ可愛いぞこいつら🤤 pic.twitter.com/wcRQlgQDNQ
— sk (@SKwith47) January 10, 2022
近畿地方 ニフレル(大阪府)
万博公園内にある「ニフレル」は海遊館がプロデュースする水族館・動物園・美術館がひとつになったミュージアム施設。ニフレルの名前の由来はコンセプトである「感性にふれる」からきている。水族館がメインであるが、哺乳類や鳥類も飼育展示しており、ホワイトタイガーやカピバラなどもいる。ららぽーとEXPOCITY、オオサカホイール(観覧車)などと隣接しており1日中楽しめる。
今日は #ホワイトタイガー の #アクア が10歳の誕生日🎉 先月の大阪遠征で念願叶って会えた子でした ニフレルを開業当初から支える人気者 これからも元気に過ごしてほしいです! おめでとう💐#ニフレル #東武動物公園 生まれ pic.twitter.com/ZTgztBbQd5
— なぎさ@東山推し (@akari0233) March 16, 2023
近畿地方 京都市動物園と京都水族館(京都府)
「京都市動物園」は500以上の動物が飼育されている。トラが空中通路を歩くところが見られるようになっていたり、キリンの顔が見えるウッドデッキがあるなど、アイデア溢れる展示が行われている。ゴリラやツシマヤマネコなど珍しい動物もいる。また、動物の生態が学べる図書館なども併設しており、学んで楽しめる動物園となっている。
https://twitter.com/shibasuputan/status/1634574419908755456
「京都水族館」は京都市動物園から車で約20分、梅小路公園の中にある。「近づくと、もっと好きになる。」がコンセプト。国の特別天然記念物オオサンショウウオが近くで見られたり、アザラシの展示ではチューブ状の水槽の中を泳ぐ姿が見られるなど生き物を間近で感じられる水族館となっている。京都の里山を再現したエリアでは稲刈り体験などもできる。
京都水族館で見たアザラシの表情がとても良かった pic.twitter.com/qSVaAOWr2b
— Moko (@LEGOdouMoko) August 13, 2019
近畿地方 神戸市立王子動物園と須磨海浜水族園(兵庫県)
ジャイアントパンダとコアラが一緒に見られる日本で唯一の動物園がここ「神戸市立王子動物園」だ。他にも絶滅寸前のアムールトラ・アムールヒョウ・ユキヒョウといった希少動物が飼育されているので、大人から子供まで興味深く見て回ることができるだろう。動物科学資料館もあり、動物についての学びを深めることができる。
おはようございます!
たんたんさん、朝から起こすのが申し訳ないくらいに、気持ち良さそうなお顔で熟睡されてました(笑)#きょうのタンタン#いい夢見ろよ#王子動物園 #ジャイアントパンダ pic.twitter.com/cjeE3j68Uw— 神戸市立王子動物園(公式) (@kobeojizoo) March 16, 2023
「須磨海浜水族園」は神戸市立王子動物園から車で約20分のところにあり、「スマスイ」の愛称で親しまれている。2024年リニューアルオープン予定のため現在は規模が縮小されているが、オオサンショウウオやシロワニなど珍しい水の生き物を見ることができる。
いい感じのフォーメーション! pic.twitter.com/cjtj3ih80t
— しろ(しろっぷ )おペン路さんฎ (@syrup_penguin) January 22, 2023
中国地方 福山市立動物園と福山大学マリンバイオセンター水族館(広島県)
「福山市立動物園」の「ハンターの城」エリアでは、ライオン、アムールトラ、アムールヒョウ、ピューマ、サーバル、カラカルなどの珍しい肉食動物を多数展示しており、ライオンやトラへの餌やり体験も行っている。
土曜日は昼間から…
ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜#アムールヒョウ #ラム #福山市立動物園 pic.twitter.com/QxBjHHzaXu— 福山市立動物園[公式] (@FukuyamaZoo) March 18, 2023
「福山大学 マリンバイオセンター水族館」は因島にある小さな水族館で、福山大学の海洋生物科学科学生が主体となって運営している。主に瀬戸内海に生息する魚を展示している。無料で開放されていて、大水槽・研究水槽・生態水槽・タッチングプールなどがある。
2020年 初訪問水族館7
「福山大学マリンバイオセンター水族館」
福山大学の附属の水族館です。無料ですが、大水槽もしっかりとあり立派な水族館でした。うちの大学にもこんな水族館が欲しい!#水族館 #福山大学マリンバイオセンター水族館 pic.twitter.com/1dnejKvmnR
— クロワッサン (@croissant960san) March 21, 2020
四国地方 日本ドルフィンセンターとしろとり動物園(香川県)
「日本ドルフィンセンター」では、おだやかな瀬戸内の海でイルカを飼育している。可能な限りイルカの自由意思を尊重し、自然のままに過ごせるように環境を整えている。餌やり体験、トレーナー体験、ドルフィンスイムなど多彩なプログラムでイルカとの触れ合いが可能となっている。
どっちの写真も好きなんだよなぁ。
我ながら素敵な瞬間撮れたと思う。
あーイルカと泳ぎたい( ´ー`)#日本ドルフィンセンター #バンドウイルカ pic.twitter.com/KxPUlv0au8— Apricot (@always_cheer_) March 5, 2023
日本ドルフィンセンターから車で約20分で「しろとり動物園」に到着する。もともとは香川県の山中で小規模で運営されていたアットホームな動物園だが、ほとんどの動物を放し飼いにしておりトラなどの猛獣とも距離が近いため「自由すぎる動物園」としてメディアに取り上げられ話題になった。トラの飼育数が多く、赤ちゃんトラを抱っこできるイベントなども開催されている。
https://twitter.com/Y88476155/status/1636994709032927233
九州地方 海の中道海浜公園動物の森とマリンワールド海の中道(福岡県)
「海の中道海浜公園動物の森」は、「動物たちとふれあえる自然動物園」がテーマのふれあい型動物園である。カンガルー・カピバラ・リスザル・フラミンゴなど、約50種の動物たちがのんびり過ごしているところを見学したり餌やり体験ができる。
海の中道海浜公園 動物の森、ベビーラッシュ到来!計4種類16頭の赤ちゃんが誕生!詳細こちら→ https://t.co/g4a9tkpkVh pic.twitter.com/LKaUByp1GE
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) June 4, 2022
海の中道海浜公園動物の森と隣接している「マリンワールド海の中道」は九州を代表する水族館である。九州の海をテーマにした水深7m幅24mの大パノラマ水槽が見どころだ。イルカショーが行われているプールの前にレストランがあり、水中を泳ぐイルカを眺めながら食事を楽しむことができる。日本に3頭しかいないラッコのうち1頭がここで飼育されている。
福岡遠征中のマリサポさんへ、もしお時間あればマリンワールド海の中道もオススメ☺️現在国内で飼育されているラッコは3頭(2箇所)、そのうち唯一の雄リロくんに会えます🦦 pic.twitter.com/HJn8JZOd4t
— カフェ・ド・アルミロ (@cafedoAlmiro) May 21, 2022
日本全国 動物園と水族館 口コミ人気ランキング
動物園と水族館を同時に楽しむのもいいが、とりあえず人気の動物園と水族館を知りたい、話題の動物園と水族館はどこ?という人に向けて、日本全国の口コミ人気ランキングを調べてみた。
・
グーグルマップの口コミが多い順に1位から5位まで紹介している。やはり口コミが多い場所は展示が充実していたり見どころが多いと思われるので、訪れた際にはぜひゆっくり時間をかけて楽しんでみてはいかがだろうか。(カッコ内は口コミ数 2023年3月調べ)
- 1位 美ら海水族館(48899)
- 2位 海遊館(34775)
- 3位 上野動物園(29531)
- 4位 旭山動物園(20258)
- 5位 八景島シーパラダイス(14849)
1位は沖縄「美ら海水族館」。沖縄本島北西部にある海洋博公園にある水族館で、沖縄の豊かな自然や歴史を学べる。美ら海は「ちゅらうみ」と読み、沖縄の方言で「清らかな海」という意味になる。
一番の見どころは、全長8.8mのジンベエザメやマンタが泳ぐ大水槽。高さ8.2m、幅22.5m、厚さ60cmの巨大アクリルパネルで作られた大水槽には、サメやエイや多数の黒潮の回遊魚が飼育されておりその迫力は圧巻。
美ら海水族館のジンベエザメは1995年3月から飼育されており、世界最長飼育記録を更新している。また、世界最大のエイの一種であるナンヨウマンタの複数飼育と繁殖に世界で初めて成功した。
美ら海水族館では目の前の海からくみ上げた新鮮な海水を24時間水槽内に供給することによって、海の生き物たちが快適に過ごせるようになっている。
他にも沖縄の自然を再現した「サンゴの海」や「深層の海」などのテーマに沿った見応えのある水槽があり、何度訪れても新鮮な出会いと発見があるだろう。
ちょっと変わったおすすめの動物園・水族館
人気ランキングに載っているような動物園と水族館はもちろん見どころも多く楽しめると思われるが、ランキング外でも一風変わった特色のある動物園と水族館は全国にたくさんある。
ここでは、一度は行ってみたい特色豊かな動物園と水族館を紹介していく。ランキング上位の動物園と水族館に比べると規模が小さかったり動物の種類が少なかったりはするかもしれないが、そういう場所にこそ、好きな人にはたまらない魅力があったりするものだ。
温泉に浸かるサルが見られる函館市熱帯植物園
函館にありながら熱帯気分が味わえる植物園には、サル山温泉があり冬の風物詩となっている。温室の中には君子蘭やハイビスカスなどの南国の植物が咲き誇り、来場者の目を楽しませている。
函館市熱帯植物園😏冬の時期は温泉に入るサルが見れます😂#函館 pic.twitter.com/zomyADUlEJ
— nari (@nari429) December 11, 2020
長野の大自然に囲まれた八ヶ岳アルパカ牧場
八ヶ岳の澄んだ空気の中で、アルパカたちとの触れ合いが楽しめる牧場。実は一頭一頭顔立ちも違い個性的なアルパカたち。子どものころから人間に親しんできたアルパカたちはよく慣れていて、餌やり体験やお散歩なども可能。
あれ、ポコ本当に毛刈りした?
全然見た目が変わらない😂 pic.twitter.com/05JDoO8w9C— 八ヶ岳アルパカ牧場【公式】 (@yatz_alpacafarm) May 15, 2021
四国だけでなく全国的人気の高知県立のいち動物公園
高知県にありながら全国から来場者が集まるという、口コミで大人気の動物園。人気の秘密は、広いスペースでのびのびと暮らす自然な動物の姿が見られるというところ。なるべく自然に近い形で、走り回り自由に過ごしている動物たちを見ているとこちらまで幸せな気分になる。
仲良く寄り添うミーアキャットの「あんず」と「チップ」👀💖仲間っていいね..🫶 #のいち動物公園 #ミーアキャット pic.twitter.com/Sd7MUlL2HW
— 高知県立のいち動物公園 (@noichizoo_staff) March 19, 2023
静岡の知られざるスポット沼津港深海水族館
日本初、深海の生き物を専門に飼育・展示している沼津港深海水族館。沼津港に面した駿河湾には深さ2500mの海溝があり、タカアシガニ・メンダコ・オオグソクムシなどの多様な深海生物が生息している。沼津港に水揚げされた深海生物をすぐに水族館で保護することが可能となり、多種多様な深海生物の研究に役立てられている。
カーリングで投げてもらっていいですか🙇 pic.twitter.com/W64fIzdBUE
— 沼津港深海水族館 (@NumazuDeepsea) February 26, 2018
動物園と水族館で働くには?正社員とバイト両方の道がある
ここまで人気の動物園と水族館を紹介してきたが、動物園と水族館が大好きという人であれば一度は「動物園と水族館で働いてみたい」と思ったことがあるのではないか。
・
子どもが将来の夢として挙げることも多い、動物園と水族館の飼育員という仕事に就くには、どうしたらいいのだろうか?また、求人情報はどこで見ることができるのか?といったことについて、調べて解説していく。
動物園と水族館で働くには?
動物園・水族館とも必須の資格や免許はないが、動物系海洋系の専門学校や、水産学部・獣医学部などの大学を卒業している人も多い。普通自動車免許は餌や動物たちの運搬にも必要で、動物園・水族館自体が郊外にあることが多いため、通勤のためにも取得しておいた方がよいだろう。
各動物園・水族館で採用基準は違い、公立の動物園・水族館であれば公務員採用試験を受験して合格する必要がある。そもそも動物園・水族館は求人自体が少ないため、正社員での採用は狭き門となっている。
動物園飼育員に関する学部・資格
関連する学部学科 獣医学、動物看護学、畜産学
関連する資格 愛玩動物飼養管理士、飼育技師、獣医師、学芸員、乗馬技能、ECOアニマルコーディネーター検定、コミュニケーションスキルアップ検定など
水族館飼育員に関する学部・資格
関連する学部学科 獣医学、動物看護学、水産学
関連する資格 学芸員 愛玩動物飼養管理士 生物分類技能検定 潜水士、スキューバダイビングの「Cカード」、小型船舶操縦士、PACI(国際海洋自然観察員協会)、ECOアニマルコーディネーター検定、コミュニケーションスキルアップ検定など
飼育員の求人やインターンシップ情報はどこで見られる?
飼育員を目指すための専門学校や大学の場合は学校に求人が来るので、学校を通して応募することになる。インターンシップについても学校を通しての申し込みになるだろう。
動物園と水族館の飼育員の求人は、インターネットの求人サイトでも見ることができる。ただし、どちらも施設の数が少なく募集もたまにしか出てこない。もし働きたいと思っている職場がすでにあるならば、園や館のインスタグラムやツイッターで募集がされている場合もあるのフォローしてチェックしておくことも必要である。
動物園と水族館 バイトで採用されるには?
動物園と水族館は、アルバイトを募集していることが多い。特に夏休みなどは繁忙期となるため園内の売店やレストランなどでは採用されやすいはずだ。どんなアルバイトにも言えることだが、動物園と水族館は特にたくさんの人と接することになるため、明るくコミュニケーションが取れる人材が採用されやすい。
面接の際には
- 清潔感のある服装、髪型などの身だしなみができているか
- 社会人としての言葉遣いや態度ができているかどうか
- 動物園と水族館で働くことにたいしてどのくらいやる気があるか
- 他の従業員や来場者とのコミュニケーションに問題はないか
などが主にチェックされるはずだ。
もし接客業が初めてで不安があっても、分からないことは周りの人にすぐに聞こう。そして自分なりに「どうしたら目の前の相手に喜んでもらえるか」を意識して、素直な気持ちで人と接していくことで仕事にも慣れて働くことが楽しくなっていくだろう。
この投稿をInstagramで見る
しろとり動物園では、GW期間の短期アルバイトで遠方からの応募の場合社宅の利用もできるとの事。動物に直接触れる世話はできなくても清掃や食事の準備などはアルバイトの仕事であるようなので、動物園の仕事を知るためにも一度アルバイトに応募してみるのはいいのではないだろうか。
総括:動物園と水族館両方楽しむには?
この記事をまとめると
動物園と水族館 両方楽しめる場所は
- 札幌市円山動物園と札幌市豊平川さけ科学館(北海道)
- 仙台うみの杜水族館と八木山動物公園フジサキの杜(宮城県)
- 足立区生物園(東京都)
- 井の頭自然文化園(東京都)
- 下田海中水族館と体感型動物園 iZoo(静岡県)
- ニフレル(大阪府)
- 京都市動物園と京都水族館(京都府)
- 神戸市立王子動物園と須磨海浜水族園(兵庫県)
- 福山市立動物園 福山大学 マリンバイオセンター水族館(広島県)
- 日本ドルフィンセンターとしろとり動物園(香川県)
- 海の中道海浜公園動物の森とマリンワールド海の中道(福岡県)
他にはこんなこともまとめている
- 口コミ人気ランキング1位は「沖縄美ら海水族館」
- ちょっと変わったおすすめ動物園と水族館の紹介
- 動物園と水族館で働くには正社員とバイト両方の道がある
- 動物園と水族館で働くために専門学校や大学で学ぶ人は多い
- 飼育員の求人情報はインターネットでも掲載されていることがある
- アルバイトに採用されるには繁忙期の募集に応募するといい
動物園も水族館、どちらも子どもから大人まで大人気のレジャースポットである。日本各地の動物園と水族館は、どこもそれぞれ工夫を凝らして来場者に楽しんでもらうため営業しているというのがよく分かった。
そして、動物園と水族館を両方楽しみたいという場合は意外と車で30分以内の場所に二つの施設が存在している場所も多く、中には一つの施設内で動物園と水族館両方の生き物を飼育している場所もいくつかあった。
ぜひ次の休みには近くの動物園と水族館を訪れてみてはいかがだろうか。